カテゴリ
以前の記事
2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
NYC在住学生ブログ うちの食卓 Non so... おパリな生活 こすめ日記。( 更新終了) ミラノな日々 ニューヨークでのヨガ生活 ♪湘南鎌倉のんびり生活 ハヤシライス。 Vagrant life Keity Style 一日一膳 A Girl at th... どすこいスイーツ道場 ~今日のひと言~ ヘンゼルとグレーテル2 ゆるりとマクロビしてみましょう ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 時折り陽が差したり、暗くなり雨が降ったりと不安定なものの、10度を超えるとさすがに暖かい~。このままこの気温をキープしてくれればヨイのですが・・・。 今日はテニスの帰りにお花屋さんへ寄りました。 イースター用のお花もあり、店内は春を告げる花々で鮮やか♪ 荷物が多かったので、とりあえず3鉢だけ購入。 一番気に入ったのは草丈の低いこれです→ 花びらの中央に薄いブルーのラインが入っていてとても愛らしく可憐。 シラーチューベルゲニアナScilla tubergenia(ユリ科ツルボ属/球根植物 ) 原産、トランスコーカシアからイラン北西部の岩山と高山草原 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-17 02:43
| Tagebuch
![]() 思いがけないプレゼントにびっくり。私も黄色のバラを頂きました。(^-^) そう、今日はバレンタイン♪ ヘンゼルくんは出張中で明日戻ってくるので、週末にでも、ダリオールショコラを作る予定です。以前に、お友達の家でご馳走になったのですが、とても美味しかったので初挑戦。 レシピには「サンジェルマン・デ・プレにあるレピデュパンで出されている味に近い」と。 レピデュパン!!!思い出しました。忘れもしないレピデュパン。 去年の夏、母と行ったレピデュパン。 オーダーを終えて、お料理がサーブされた瞬間、「人が多すぎて気分悪くなったワ・・・。ママ、外に出ているから、あなたは全部食べてね(><)」と言い残し外へ。 もうどうしていいのか分からず・・・、外で倒れていたらと思うと生きた心地がせず、でも、 目の前にはお料理が二人分。コースで注文しちゃったのに(><) 仕方なく私も退散したのですが、お店の人が気遣ってくださり、デザート代は免除してくださいました。でも、前菜、メイン(少ししか食べられなかったけど)ともに、とても美味しかった記憶が。また行きたいなぁ~人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-15 08:06
| Tagebuch
![]() アマゾンでお料理の本を検索し、気になったモノを数点注文。 日本にいる家族の家に配達を依頼したのですが、アマゾンってすごい☆ 日曜に注文したのに月曜の夜には既に配達済み。 その中で一番のお楽しみはこれです→ フランスに初めてチョコレートが伝えられたバスク地方。この地方ならではのチョコレート・レシピも紹介されているとのこと。 楽しみです♪ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-15 07:11
| Tagebuch
![]() 早く3月にならないかなぁ~ やらねばと、気になっていたことを少しずつ片付け・・・ その1 年末の旅行で私たちの荷物を紛失し、3週間後に返却したルフトにクレーム。最初は、「カバンを返したのだから、 補償金はナシ」の一点張りだったものの、粘りに粘って、カメラのバッテリー代、バッテリーを日本からドイツに送った際の郵便料金、ドバイで買った全衣料品、ドバイから帰国後、ドイツで購入した日用品等の代金を補償すると合意(^-^) その2 寒さで全滅したお花の植え替え その3 以前にハビタで買った額縁に写真を入れて壁に その4 枯れたリースを撤去 を終えて、かなりスッキリ。明日は何をしようかな♪人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-12 02:46
| Tagebuch
![]() 今日は、家に残っている卵を使いきるために、久しぶりにお菓子作り。 プリンとロールケーキ、どちらがいい?とヘンゼルくんに聞いたところ、即座に「プリン!」。 シンプルなレシピが紹介されているCookpadの「100万人が選んだ大絶賛お菓子」を参考に挑戦してみました。 この本によると、わずか15分~17分蒸すと生地が固まるとのことですが、なかなかトロトロ状態から脱することはなく、結局2時間近く、弱火で頑張りました。 出来上がりはというと、プリン型6個分で砂糖は大さじ3しか入れてないのにも関わらず、けっこう甘い。しかし、舌触りはとってもなめらかで、入れすぎたバニラエッセンス…あ、違う!バニラエッセンスがなくて、アーモンドエッセンスを代用したのでした。が、これが功を奏してか?アーモンド風味の深みのある味に仕上がりました。が、型抜きが上手くいかず、側面がきれいでないのが気になるなぁ。。。プリン型を使わなかったからかも。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-06 03:09
| Kochen & Backen
![]() ヘンゼルくんには、ワインのおつまみに、一昨日のキッシュの残りと、簡単なサラダを用意。 通常わが家で作るサラダはボリューム満点で、色々な種類の具を入れているのですが、この日はとてもシンプルなサラダを。 レシピを見た時は、ちょっとシンプルすぎ?と思ったのですが、簡単でとても美味しかったです。 マーシュ(独、 Feldsalat)、マッシュルーム、トマトをあわせ、最後に香ばしく炒ったヒマワリの種をかけ、ドレッシングはオリーブオイルとビネガー、塩、胡椒だけ。 ウチではピーナッツを細かく砕いたものをふりかけたりするのですが、ひまわりの種の方が安いし、サラダに馴染み、味に深みが出るような気がします。 ただ、オリーブオイルとビネガーの割合を1:1にしたので、ヘンゼルくんにはビネガーの量が多かったよう。「酸っぱい~(><)。ヒマワリの種は美味しいけどネ(^-^)」と言って食べていました。人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-05 00:26
| Kochen & Backen
![]() そして、今日もまた食べてしまいました。 メチャ意思が弱いワタシ(><) ![]() 珍しく、前菜に魚のスープを注文したのですが、よくフランス料理?に出される、具ナシの、自分じゃ絶対に作れそうもない、味に深みのあるスープが出てくるかと思いきや、エビや野菜が入ったサフラン風味、ボリューム満点のスープが目の前に。これなら、パスタナシでもお腹一杯になったのにと、パスタを注文したことを少し後悔。 でもこのスープ、魚介類の味が凝縮されていて美味でした~♪ ![]() パスタに関しても、材料があれば、メニューにのってないモノでも作ってもらえるのかも・・・。次回に期待が☆ このあとはお決まりのデザートでシメ。 ![]() さすがにお腹が苦しく、危機感を感じ、レストランから自宅まで2駅分の距離を歩いて帰りました。思ったよりも近く約45分で帰宅。 たくさん食べたけど、夜、何も食べなければ相殺されるかな・・・。人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-04 02:53
| Tagebuch
![]() 今日はポロ葱のキッシュを作ってみました。 レシピに書かれあった、24cm丸型のお皿がなかく、四角く少し大きめのお皿を代用したせいで、生地が薄くなり、端々が少し焦げてしまいましたが、薄味でほんのり甘いポロ葱がイイ味をだしていて美味。 しかし、バターが100g強も入っていると思うと・・・怖い。ダイエット中の人がこんなモノを作ってはいけない いけない(><)人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-03 01:15
| Kochen & Backen
![]() 日曜日は、車で30分弱、エッセン近辺にあるシャトーホテルにランチを食べに行ったのですが、タッチの差で営業時間に間に合わずガックリ。ホテルの方が「お食事をされたいのであれば、同じ敷地内にセカンドレストランがございますので、よろしかったらそちらに行かれては?」と勧めてくださり、行ってみると、満席。予約なしではダメらしく、仕方なくデュッセルへ戻ることに。 実はこのホテルに来たのは今日が初めて。ドイツ人の知り合いに、夜のディナーは高くて手が届かないけど(メイン1品30ユーロ弱)、お茶をするには雰囲気も良いし、一度行ってみたら?と勧められたのですが、ホテルに到着して、ちょっとビックリ。ヘンピな場所に立派な5☆☆☆☆☆ホテル。はたしてお客さんはいるのか?と不安を抱いたものの、心配ご無用。ランチを目当てにか続々と車が入ってきていました。 ![]() この日は、二人して「ドイツ、勘弁してよ~(―。-)「飯屋ぐらい開いてろよ~(―。-)」と怒り爆発の日でした。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-02-01 06:21
| Tagebuch
![]() 期の終わりには、きまって生徒全員にシャンパンが振舞われるのは恒例なのですが、今日というなんでもない日にナゼ? なんとクラスメイトの1人の誕生日が今日なので、学校からシャンパンサービスがあったのです。今までこんなことはなかったので、たまたま授業のある日と、クラスメイトの誕生日が重ならなかったのでしょう。それにしてもなんとも嬉しいサービス♪ そして今日は10回目の結婚記念日♪10年?!早すぎ~人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-27 05:13
| Tagebuch
![]() オランダに入った辺りで突如車が全く動かなくなり大渋滞。 何が起こったのかと思いきや、私たちの車の数百メートル手前で交通事故があったようで、続々とパトカー、救急車、消防車が事故現場へ。運転をしていた友達は「これは相当大きな事故だから、1,2時間は車が動かないかも~(><)」と。とりあえず、30分ほどぶつぶつ言いながら車の中で待機していると、右手後方に警察官がやってきて、車の誘導をはじめました。どこへ言うと、高速道路の入口付近に止まっていた車から一台ずつ順番にUターンさせ、入口を出口にして他の道へ誘導してくれたのです。そう、高速道路でUターンです。びっくりしました。 ![]() 帰りには、カルフールに寄り、チーズやお水を買いだめし、今回は初めてガレットこれを買ってみました。今朝、フライパンで温めて食べたのですが、なかなか美味。賞味期間が2週間位なので、買いだめできないのが残念。また買って来ようっと♪人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-22 20:30
| Reisen
![]() そして今日の午前中、「カバンが見つかりましたので、近日中に届けます。とりあえずご報告まで」 で、同日夕方「今日の夜8時~9時の間にお届けにあがります」 とのことでした。(まだ受け取ってませんが) もちろん荷物が見つかってよかったのですが、取り急ぎ必要なカメラの充電器、化粧品を先週、すでに日本から送ってもらい、明日到着する予定。 タイミングが悪すぎて複雑な気分です。 全然関係なのですが、このFIGAROの新年合併号を読んでいたら、フランスの田舎に行きたくなってしまいました。写真を眺めているだけも幸せな気分になりますよぉ。表紙も素敵☆機会があったら是非読んでみてくださいネ♪ ご心配をしてくださった方々、無事に見つかりました。どうも有難うございました(^-^)人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-19 03:58
| Tagebuch
![]() パーティーは7時からだったのですが、4時からなんとヘニングが車でエッセン周辺を観光案内してくれました。 そして夜7時、総勢10名ほどでパーティーが開始。まずはリビングで、シャンパンを飲みながら3,4人ずつ輪になり1時間ほど歓談。その後、ダイニングテーブルへ。 今まで参加したホームパティーというと、だいたい、大皿に盛られたお料理が、テーブルの中央にドンとおかれるケースが多かったのですが、今回は、前菜のブルスケッタ以外、全てのお料理はキッチンで各々のお皿に分けられてサーブ。10人分ものお料理、さぞ大変だったことと思います。思い起こせば、ここ数ヶ月、アジア料理中心で、イタリアン料理は食べていなかったような・・・。 ![]() 今日はダイエットは忘れて、最後のチーズ、デザートまで全部きっちりいただきました♪ 宴は1時過ぎまで続き、床に就いたのは2時過ぎ。しかし、参加者の顔や、パーティーの光景、会話の内容が頭の中をぐるぐると巡り、体は疲れているのに頭は冴える一方。とても楽しかったけど寝付きの悪い夜となりました。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-15 19:27
| Tagebuch
![]() ホテルのサービスが心地よく(もちろん、ホテル次第だと思いますが)、タクシーの初乗りが約90円と安い上に道端で気軽に拾え(日本だと当たり前ですけど)、インディアン、ベトナム&タイ料理が美味い。それになんといっても、年末の寒い時期にギラギラとした真夏の太陽を浴びられるのは(太陽嫌いだけど)別世界♪ 映画館が多くその上安い(ドイツでは数が少ないですからね)というのも○。こうやって考えてみると、ドイツから、しかも寒いこの時期に行ったから、満足できたのかな? ビーチには1回も行かなかったので、雰囲気は分かりませんが、町は、建設中の建物が多く、場所によっては、「ここは秋葉原?それとも香港?」を思わせる雰囲気もあり、とても「綺麗」とは私は思えませんでしたが、高級ブランド店は別として、フランスのカルフール、パン屋のポール、アメリカのサックスフィフスアベニュ、バナナリパブリック、シナボンのお店を見た時には、「こんな店までも・・・(@@)」と驚きました。ブランド品に関しては、タックスフリーのわりには、全く割安感を感じなかったのは私だけかな?日本価格と比較すると安いのかもしれませんが。そんなこともあり、ドバイでの買い物は、スポーツウェア上下(これらはドイツよりも安く、サイズも豊富)と、着替えがなかったので(泣)、ドイツにはないバナナリパブリックのTシャツを1枚買っただけ。お金を使わないですんだので、それはそれで良かったかもしれませんけどねぇ~(><) おすすめは、4WDで砂漠を駆け巡った後、砂漠のキャンプでベリーダンスを堪能しながら、バーベキュー(この食事は少ししょぼい)のディナーを楽しむツアー。アップダウンの激しい砂漠の上を、数十台もの4WDが連なる光景は、見ごたえ十分ですよぉ。人気blogランキングへ ![]() ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-14 01:46
| Reisen
![]() ドバイで食べたあの味が忘れられなくて、「また失敗するヨォ~」とのヘンゼルくんの声に負けじと挑戦してみました。生春巻きならカロリーも低そうですしね。 今回はナゼか普通に巻けました。あるレシピで、ライスペーパーを豚肉のゆで汁で湿らせると切れずに上手く巻ける、と書かかれていたので、そのとおりに。 確か、前に作ったときは、ライスペーパーを湿らせすぎてしまい、全く巻けなかったような・・・。 具は、エビ、豚肉、もやし、ニラ、きゅうり、春雨、ミント、香菜。 欲張って、具をたくさん入れすぎるのもよくないみたいです。 タレは、甘めのピーナッツバターとお味噌、トマトピューレをベースにしたタレと、ナンプラーと豆板醤をベースにした辛いタレの2種類を用意。 昨晩のオニオングラタンスープは気に入ってくれたようで、ここ数日1番の笑顔で食べてもらえました。 今日はどうかな~。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-13 01:20
| Kochen & Backen
![]() 今日は久しぶりにお料理。 今年に入ってから二人とも可能な限り、半デトックス状態なのですが、今日はひと休みで(正確に言うと「今日もひと休み」、これじゃ全然デトックスにならない(><))、前からヘンゼルくんが食べたいと言っていたオニオングラタンスープを作りました。 レシピは適当にwebからget。 そのレシピによると、おろしニンニクをスープに加えるとのこと。 おかげで、なかなか美味しいスープができあがりました。 う~ん とろけるチーズがスプーンにこびりつくけど、体が温まり寒い日にはピッタリ♪ダイエットには向かないお料理ですけどネェ~。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-12 03:44
| Kochen & Backen
![]() 彼らにとっては節目となる記念すべき旅行。ホテル選びを任された私はかなりのプレッシャー。40件くらいのホテルのHPに目をとおし、一か八かでこのホテルに決定。→ ホテルの扉を開けるまでナーバスでしたが、大当たり♪ とある建築家の1軒屋を買い取り、オーナーであるエマニュエルさんのテイストで改築されたとのことなのですが、何をとっても素晴らしい! 欧州方々から買い揃え、上品にデコレーションされたホテルの設えにはため息の連続でした。 ![]() 私たちが「赤の部屋」、ジェイミーカップルが「青の部屋」。絨毯、壁紙、タオル、小物、イス、クッション、全てが部屋によって色分けされています。ジェイミーは「ワァーオ(@@)、ワァーオ(@@)」の連続。 ベットカバーが気に入った私たち。購入場所をたずねると南仏とのこと。残念・・・。お風呂はなんとジャグジーです。オープンしてまだ2年くらいしか経っていないということもあり、どこもピッカピカ☆ ![]() チェックインの際に、物静かで親切なエマニュエルさんが、ホテル内の説明を丁寧にしてくださいました。朝食がとれるサロンでは、常時、ラテ、カプチーノ、ハーブ等のお茶がいただけるようにセッティングされています。この部屋に入った瞬間、目にとびこんできたのは、純白のキルティングテーブルクロス。ヘンゼルくんと二人して「カワイイネ~♪」と再び購入場所をたずねると、これまた南仏で買われたとのこと。南仏行きたいナァ~。 ![]() ![]() エマニュエルさんは、やはり期待を裏切りませんでした。 絞りたてのオレンジジュースに、パパイヤ、メロン、パイナップル、ストロベリー等のフルーツの盛りあわせ、そして、スクランブルエッグ、チーズの盛りあわせ、クロワッサン、ペストリー、テーブルパン等のパンの盛りあわせ、最後にはチョコレート等のデザート。 これには、ジェイミーもビックリし(@@) 「アットホームで素敵なホテルを選んでくれて本当にアリガトウ!」と。ジュリーも、「こんな美味しいクロワッサンは始めて!美味しい♪お腹が一杯でも食べられるぅ!」とお大喜び。もちろん私も大感激。ぃや~、本当に美味しいクロワッサン。ほどよい甘さのカスタードクリーム入りペストリーも美味。「僕もこれが大好きでよく食べます」とエマニュエルさん。 このお部屋、朝食込みで1泊150ユーロ。皆、大満足の旅となりました(^-^) ![]() ![]() クリスマス、元旦とビッグイベントが終わったブリュージュ。閑散としていると思いきや、セールをやっているせいか、それはそれはすごい人混みです。雑貨屋、アンティークのお店も多く見ごたえバッチリ♪デュッセルから車で2時間30分強で行くことができます。また来なきゃ! ジェイミー、お疲れのところ車の運転どうもアリガトウ。お疲れ様でした~。 ![]() 久しぶりの大掛かりな更新。3時間もかかってしまいました。疲れた・・・人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-08 05:51
| Reisen
![]() さっそく買ってみましたが、花瓶に活けて数時間も経たないうちに、花が開きはじめてしまいました。 せめて1週間はもって欲しいのだけど無理かも・・・。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-06 00:53
| Tagebuch
![]() 去年は旅行に行っていたので、ドイツの家庭がどのように新年の瞬間を祝うのか知らなかったのですが、花火を打ち上げるのですね~。 時計が12時を回った瞬間から、方々で花火が打ち上げられ、向かいの家のご主人も、数分前から用意していた花火に火を点けました。最初の何本かはきちんと上に向かって火を放ちましたが、途中からその花火が倒れて、なんと玄関に立っていたご婦人に向かって火を放ち、驚いたご婦人はその場に倒れこみ後ずさりしながら家の中へ非難。それでも容赦なく花火は次々に家に向かって火を噴くというすごい光景を目にしました。もちろんご婦人は無事でしたけどネ♪ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-04 04:01
| Tagebuch
![]() デュッセルドルフの空港を後にしたときの服装のまま、地球の歩き方で紹介されていた、グランドハイアットにあるタイレストランで、デュッセルでは口にできない美味しい生春巻き、フォー、グリーンカレー等のタイ料理を堪能し、自分のおかれている立場も吹っ飛んでしまいました。が・・・、待っていたのは1週間の肌断食。 化粧水も乳液もアイクリームも日焼け止めもパックもファンデーションも何もなし。 でも不思議なことに、最後には何かから開放されている気分。日々、肌の老化を気にしつつも、男性ってこんなに楽なんだぁ~と羨ましくもなりました。 朝起きて、顔を洗って、ホテルで用意されているクリームをつけるだけでおわり。そして外出。 本当に楽ですねぇ♪ ドバイの最高気温は31度でまさに常夏。 水着も帽子もなかったせいで、海に行くことも、プールに入ることもできず、このままトランクが見つからなかった場合、損害金額はいくらになるのかと計算すると、買い物をする気にもなれず、一体全体何をしに約7時間もかけてドバイに行ったのか?という怒りもありましたが・・・それなりに楽しむことができましたよぉ(^-^) 次へ・・・人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-02 05:19
| Reisen
![]() こちらドイツでは、31日の今日、ほとんどのお店は14時で閉店。明日はお休みで2日から平常通りに営業します。 さて、クリスマスですが、私たちはドバイに行っていました。 そのドバイでスゴイことがありました。 なんとロストバゲッジ。 クリスマスイブにロストバゲッジ。 今だにバッグは行方不明。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2006-01-01 03:31
| Reisen
![]() ![]() 12月に入り、ヘンゼルくんは普段に輪をかけての忙しさ。今日はお昼に韓国料理屋(まだ飽きずに毎週通っています)でキムチチゲを食べてからヘンゼルくんはお仕事へ、私はアルトシュタットへお買い物に行きました。ドイツ人の皆さんはクリスマスプレゼントを買いに来ているのでしょうか。それはそれはすごい人混みです。高級店を除き、冬のセールも除々に始まり、活気に満ちています。 それに比べて、日本人の姿はあまり見かけなかったような。 夜6時、仕事を終えたヘンゼルくんと待ち合わせをし、今日はアルトシュタットのクリスマス市へ。今日の収穫はこれ→ なんか・・・顔が・・・笑っちゃう(><)っていうか、へ~んかも。。。 このカップを手にしてから、他のお店で出している可愛いカップを発見し、かなりガッカリ。 明日は今日より暖かいとのこと。薄手のコートで十分かも♪ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-12-04 05:50
| Tagebuch
![]() 高さは2m近くあり、てっぺんには(★じゃなくて)サンタさん、ドイツでよく見かけるガラス製、木のオーナメント、そしてライトが照らされていて、とても素敵なツリー。10年くらい前にアメリカでツリーを買い、それ以降、毎年、少しずつオーナメントを買い揃えたそうです。(右手の写真は無関係です) うちもツリーを買うか?飾ろうか?迷っている最中。 なんせ飽きっぽい二人。結婚した当初は気合を入れて、色々と買い揃えたものの、2,3年後には「どうせ終うんだしね・・・」と、物置に入れたまま。ドイツにも持ってきていません。リースぐらいは買ってこようかな・・・。 「生」のツリーも、特別な感じがしてイイかなとも思うのですが、・乾燥して葉が落ち、掃除が大変 ・木についていた虫が家の中で繁殖した 等の話しを聞いて少し躊躇。どうしようかな~ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-12-02 01:20
| Tagebuch
![]() 月曜日ということもあり、人もまばらで、少し寂しい?想像以上に地味?ぃえぃえ、行ったかいは十分ありましたよぉ♪ ![]() ホットワインを飲み、土曜日に引き続き、青の靴型グラスを手に入れることができたので、大満足。次はどこのクリスマス市に行こうかナ♪ 一面真っ白の冬景色から、薄汚れた雪解けの景色へと徐々に変貌しているデュッセルです。今日の気温は5度弱。さて明日は? 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-29 05:42
| Tagebuch
![]() ベンランダのお花も雪で押しつぶされそうです。 ![]() そんな中、今年初めてのクリスマス市に行き、早速、ホットワインを飲んできました。 グラスの代金込みで売っているので、グラスが不要ならば、飲み終わった後にグラスを返却し、グラスの代金を受け取り、グラスが欲しい場合は、飲み終わったらそのまま持って帰ります(お店によってはお願いすると新しいグラスに換えてくれます)。 今日持ち帰った、クツ型の可愛いグラスには、「クリスマス市○○広場デュッセルドルフ2005年」と書かれていて、けっこうイイ記念になったかも(去年行った時は、もうこのグラスは残っていませんでした)。 去年初めて飲んだホットワインはイマイチだった記憶が。しかし、今日のは美味しかったナ♪ ちなみにこのお値段、グラス3ユーロ、ワイン2ユーロです。 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-27 00:36
| Tagebuch
#
by germanyeu
| 2005-11-20 23:26
| Tagebuch
![]() あるホテルで演奏会があり、入り口に「他の方の迷惑になるので、小さいお子様をお連れの方は、ご遠慮ください」と、まぁ、よくあるお断りの張り紙があったそうなのですが、ある若いママが小さなお子さんを連れて、演奏会に来られたそうです。 案の定、演奏中に子供がぐずりだし、他の方の迷惑に。 そこで、関係者の方が「今回は仕方がないですが、次回からは、ここに書かれてあるように、小さいお子様を連れてのご鑑賞はご遠慮ください」と言うと、その若いママは 「あの~、だから、遠慮をしないで、来たのですが・・・」と言ったそうです。 面白い・・・★ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-18 02:41
| Tagebuch
![]() 学校から帰宅すると温かい飲み物が欲しくなり、最近はルイボスティーを飲むようにしています。今回初めて買ったこのルイボスティーは、アーモンド風味なのですが、甘い香りが漂い、とても美味♪ 今まで、リーフを普通のスプーンでティーポットに入れていたのですが、先日、可愛いリーフ・ティースプーンを発見★ ![]() 横から見ると、女性のハイヒールのような形をしていて、なかなかイイ感じです♪人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-16 22:21
| Lieblingssachen
![]() 映画館の場所によってこの日は違うのですが、デュッセルドルフ中央駅横の映画館では月・火(今日現在)がこの映画割引Dayにあたります。 チケットを買う際に「前、中央、後ろ、どの席をご希望ですか?」と聞かれ、「?」前はそんなこと聞かれなかったのにと思いながらも、いちおう「中央」と答えてみたところ、指定席のチケット代5.5ユーロを徴収されました(><) そして、中に入ると・・・観客は私を含めたったの5人(泣)意味ないじゃ~ん! 観た映画は、キャメロンディアズのインハージューズ。 キャメロンディアズがメチャ可愛い!!!のひと言ですが、なかなかの感動モノでとても良かったです(泣) おすすめです♪ 人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-15 03:45
| Tagebuch
![]() 先週末は2泊3日でベルギー南東部へ訪れました。 アルデンヌArdennes地方の玄関口として要の町でもあるナミュールNamur、古城巡り、世界で一番小さな町デュルビュイDurbuy、おまけでヘンゼルくんが一度も行ったことがないというので、ブリュッセルBruxellesも。 ちょうど紅葉の見納め時期?で、哀愁たっぷりでした。 この地方、本格的なフランス料理を食べさせてくれるレストランが多く、またしても二人とも体重増加気味。旅行から帰って来てからは日本食に切り替え、毎日ご飯と納豆を。ご飯は腹持ちが良い◎とあらためて実感している今日このごろです。 ![]() ブログを見るのは(更新するのも)「1日○時間まで」と決めればよいのでしょうが、そうはいかないのが、ブログマジック。 自分のページの更新には大体30分~1時間。これはかなり短縮できるようになりました。以前は2時間なんていうのもざら。旅行の後は、3時間はゆうにかかります。で、自分のアップが終わると次は、お気に入りのページのチェック♪更新されてないと、「そろそろかな?」と期待を抱き、1時間おきにチェック。更新されていないと、せっかくPCを開けたんだからと、ネットサーフィンを始め・・・気がつくと1時間・・・2時間経過。う~ん・・・何時間PCの前にいるのでしょう。 という自問自答もあり、1週間お休みしてみました。 ・・・今、更新を始めてから1時間経過しました。そろそろこのへんで止めておきます。人気blogランキングへ ■
[PR]
#
by germanyeu
| 2005-11-12 07:47
| Reisen
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||